今回は奈良公園・浮雲園地の入り口にあった灯ろうで記した文字と、春日野園地での点火の模様、そして最終日の東大寺での模様の写真です。

■浮雲園地の文字■

初日・点火前
写真1
[写真1]

初日の18時過ぎだったと思うんですが、浮雲園地に到着したときには「ナラ燈花会」と記されていました。

同じく初日の20時過ぎ
写真2
[写真2]

去り際にもう一度見てみたら、この様に「奈良燈花会」と変わっていました。

いつの間に変わったのかはわからないんですが、一応「奈良」の文字が読めるので凄いですよね~。

3日目の21時過ぎ
写真3
[写真3]

今年で なら燈花会 は15周年を迎えました。今後もずっと続いて欲しいですよね~。

5日目の21時過ぎ
写真4
[写真4]

6日目の19時ごろ
写真5
[写真5]

8日目の21時半ごろ
写真6
[写真6]

あのマスで鹿の顔を表現するとはドット絵職人の域に達しているんじゃないかと(笑)

あちこちで「可愛い~♪」という声が上がっていて好評でした。

最終日の19時半ごろ
写真7
[写真7]

というわけで、さすがに毎日追っかけるのは無理でしたが、少なくとも私が見に行くたびに変わっているのでこのように沢山撮ってしまいました。

■春日野園地での点火の模様■

19時ごろ、点火開始
写真8
[写真8]

燈花会スタッフの指示のもと、ボランティアの方々が点火作業を行います。

約5分後
写真9
[写真9]

約10分後
写真10
[写真10]

約15分後
写真11
[写真11]

約20分後
写真12
[写真12]

奥のほうがまだ少しだけ点火されてませんが、春日野園地では30分足らずで点火が終了するみたいですね。

開始直後は日没直後ということで、まだ空は結構明るいですが、点火終了時にはいい感じで暗くなっています。

■吉城川の灯り■

最終日に見に行ったときに気付いたんですが、浮雲園地と春日野園地の間を流れている吉城川にも灯りが灯されていました。

19時前
写真13
[写真13]

川の中に灯ろうを置くからでしょうか、少し早目に点火がスタートしていました。

19時過ぎ
写真14
[写真14]

芝生に置かれたものとはちょっと違った雰囲気ですね。

写真15
[写真15]

近くを鹿がうろついていました。結構うろついているんですよね~。暗くてなかなか撮れませんが。

そして東大寺へと移動します。

■東大寺■

人ごみの参道に座り込むオス鹿
写真16
[写真16]

もやっと写っているのは歩いている人です。

これを撮った直後に、誰かの鹿せんべいに釣られたのか立ち上がりました(笑)

鏡池越しに東大寺大仏殿
写真17
[写真17]

右側のほうにも灯ろうがありました。

写真18
[写真18]

この日は大仏殿の夜間拝観(拝観料:無料)ということもあって、中門前には行列ができていました。

※2013年の燈花会の記事は「なら燈花会2013」のタグからどうぞ。
※2012年の燈花会の記事は「なら燈花会2012」のタグからどうぞ。
※2011年の燈花会の記事は「なら燈花会2011」のタグからどうぞ。
※2010年の燈花会の記事は「なら燈花会2010」のタグからどうぞ。
※燈花会関連の全ての記事は「なら燈花会」のタグからどうぞ。

※他の夜景・ライトアップ写真は「夜景」タグからどうぞ。

※ 当ブログ内の画像・その他記事内容の無断転載を禁止します ※
(二次利用については「「NARA-Photo」について」へ)

★応援クリックお願いします♪