なら瑠璃絵2012の記事第2弾です。

春日大社参道で見たミラーボーラーズが面白かったのですが、明るい時間帯はどうなってるんだろうとふと疑問に思いまして、見に行ってみました。

ミラーボーラーズの昼間の様子
なら瑠璃絵1
[なら瑠璃絵1]

当然光ってはいないんですが、このまま置いてあるんですよね。
雨が降ったりしても大丈夫なんでしょうかね。

ミラーボールたち
なら瑠璃絵2
[なら瑠璃絵2]

予想はしていましたが、1日終わるごとに取り外してまた翌日取り付けて・・・というのは無理ですね(笑)

石灯籠と
なら瑠璃絵3
[なら瑠璃絵3]

昼間でも充分不思議な光景だ(笑)

暗くなってからのミラーボール
なら瑠璃絵4
[なら瑠璃絵4]

やっぱり奇麗ですね。

参道とはいえ神社で、しかも世界遺産の神社でミラーボールを光らせるという発想に驚くと共に、春日大社さんも良く許可したな~と思います。

足元にも模様が
なら瑠璃絵5
[なら瑠璃絵5]

時間と共に変化します
なら瑠璃絵6
[なら瑠璃絵6]

なら瑠璃絵7
[なら瑠璃絵7]

石灯籠もこんな感じ
なら瑠璃絵8
[なら瑠璃絵8]

ミラーボーラーズを抜けて春日大社本殿へ
なら瑠璃絵9
[なら瑠璃絵9]

国立博物館
なら瑠璃絵10
[なら瑠璃絵10]

音楽と共にプロジェクターで博物館の建物の壁に映像を映していました。

ブレちゃったけど鹿もいたよ
なら瑠璃絵11
[なら瑠璃絵11]

こちらは新公会堂のある浮雲園地
なら瑠璃絵12
[なら瑠璃絵12]

屋台も少しだけ出てて、その近くに鹿も居ました。

なら瑠璃絵13
[なら瑠璃絵13]

前にも載せたことがあるんですが、この子はカッパちゃんと呼んでいます(笑)

※なら瑠璃絵の他の記事は「なら瑠璃絵」のタグからどうぞ。

※ 当ブログ内の画像・その他記事内容の無断転載を禁止します ※
(二次利用については「「NARA-Photo」について」へ)

★応援クリックお願いします♪