平城遷都1300年祭の光と灯りのフェア(8/20・初日)に行ってきました。
まずは燈花会@大極殿院(第一次大極殿前庭)の模様から。

燈花会@大極殿院1

点火が始まった直後の模様。
大極殿に近い方から南に向かって点火されていきました。

燈花会@大極殿院2

点火終了後、ほぼ正面から。
カップのあるエリアはスタッフ以外立入禁止となっているのもあって、浮雲園地での燈花会よりスケールが大きい印象になりますね。

燈花会@大極殿院3

ローアングルから。

燈花会@大極殿院4

ちょいと西側から撮ってみた。

燈花会@大極殿院5

これは大極殿側から朱雀門方面を撮ったもの。

燈花会@大極殿院6

最後は大極殿の正面からローアングルで。

次は平城京花火と燈花会。

始まる前に係員に訊いたところ、大極殿の後ろの方から花火が上がると言われたので、そのつもりで場所取りをして打ち上げを待っていたのですが、どうやら航空自衛隊の方から

打ち上げられたようです。

まんまと一杯食わされた(笑)

というわけで、大極殿と燈花会と花火を同一フレームに納める事は出来ませんでした。
(ちなみに水平が取れていない写真は単純ミスです)

平城京花火と燈花会1

平城京花火と燈花会2

平城京花火と燈花会3

逆さまのスマイル。

平城京花火と燈花会4

もういっちょスマイル。

平城京花火と燈花会5

花火は以上。

次は灯りのインスタレーション。
朝堂院に浮かべられた光のバルーンがふわふわ揺れていて、ちょっと面白かったです。
これは生で見た方が良いですね~。

光のインスタレーション1

バルーンと朱雀門を撮影。

朱雀門の手前を電車が通過していったタイミングの写真です。
光跡が写っていますね。

バルーンは風に揺られているので、スローシャッターを切った場合はこの様に写ります。

光のインスタレーション2

もういっちょ朱雀門。
今度は電車はいません。

光のインスタレーション3

バルーンと大極殿。

青い光が左から右に写っていると思いますが、これは川をイメージしているんでしょうか。
LEDで灯されているようで、朝堂院エリアの地面に並べてありました。

光のインスタレーション4

光のバルーンをアップにするとこんな感じ。
ここまでアップにするとちょっと不気味(笑)

ホワイトバランスをミスったかも。
実際はもう少し白っぽいです。

灯りのインスタレーションは以上です。

大極殿のライトアップ

おまけで大極殿のライトアップの模様。

燈花会は大極殿前庭でしか行われていませんが、奈良公園のものとはひと味違って一見の価値ありです。
ただ、エリアが広すぎたせいか点火のスピードが遅かった(笑)

今回、写真は撮りませんでしたが、大阪芸大の方たちの作成した作品もなかなか興味深かったです。
花火も200発でしたが、丁度いい数だったかも(花火がメインのイベントじゃないんだし)。

というわけで、今回は以上です。

※ 当ブログ内の画像・その他記事内容の無断転載を禁止します ※
(二次利用については「「NARA-Photo」について」へ)

★応援クリックお願いします♪