木々の間から見える南門の朱色が結構好きです。
...
2010年05月
梅の実 奈良公園
でん!とデカイ実。
こちらは鈴なり状態。
以上は奈良公園で見かけた梅の実です。
以前の話ですが、風の強い日にこの梅の木の下をブラブラと歩いていて、顔面(頭の上ではない)にデカイ梅の実が
直撃した事があります。
これはビックリしますよ(笑)
...
新緑の春日山(その3・新緑:デジカメ編)
1枚目は滝坂の道で撮影。
2枚目以降は春日山遊歩道(北側)で撮影。
GW頃に春日山で撮影した新緑です。
デジカメで撮影。
そして何故か縦構図ばかり…。
私の写真、割と縦構図のものが多いと思うんですが、これは PEN-FT や Demi といったハーフサイズカメラが好きで、 ...
新緑の春日山(その2・シダ編)
春日山を散策していると、そこかしこでシダを見かけます。
まあ山なんだから当たり前なんですが。
でもよく見ると葉っぱが面白い形をしているものがあって、まるで「シダが咲いている」といった感じ。
1枚目の写真は鶯の滝の近くで見かけたものです。
フィルム(Fuji Natur ...
だらけ鹿はまるで日曜日のお父さん? 奈良公園
わたくし、鹿が芝生に座ってのんびりしている絵が一番好きなんですが、
この鹿はまるでソファーに横になってテレビを見ている日曜日の父親みたいな
格好をしていました。
いや、メスなんだけど(笑)
で、この鹿なんですが、これ以外にも変なポーズを沢山とってくれまして(笑) ...
アグロステンマ 平城遷都1300年祭 交流広場
先月遷都祭が開幕してから、既に会場には4,5回足を運んでいるのですが、何故かこのブログでの関連エントリーは1回だけ。
というわけで今回のエントリーです。
タイトルにあるように、交流広場にある「子ども花迷路」で使われている花です。
別名「ムギナデシコ」という ...